①児童養護施設の現状 ②フードロス ③衣類の処分
社会課題→SDGsという連想も踏まえて考え、「12.つくる責任つかう責任」をビジネスを通して解決に近づけたいと思った。
夏期休業中に見ていた24時間テレビで児童養護施設の現状を知った。番組内の児童養護施設に住む子どもへのインタビューで、「本が欲しい」と答えていた子どもが特に印象的だった。
[解決のための仕組み]
1.リユースショップや書店へ不要になった本を持ち込む→顧客は持ち込んだ冊数によって割引価格で新しく本を購入できる
2.持ち込まれた本を児童養護施設へ提供
バイト先のカフェで食べ残しの多さに衝撃を受けた。
メニューに量のイメージがしやすいような詳細を記載
←ビジネスを通した解決案であるか?
解決案1と似た仕組み。リユースショップに素材別のボックスを設置。
1.ほつれたり穴が空いた衣類をリユースショップに持ち込む
2.素材別にしてボックスに入れる
3.リサイクルし、新たな衣服を販売